継続するなら3週間やり続けて「習慣化させる」という言葉をよく聞きますが、
そもそも継続できない人って
3週間も続かないから継続できないんですよね。
なんで継続できないかっていうと、Twitterにも書いたんですが、
・楽しさを見出せてない
・やる目的が明確じゃない
・やめてしまう原因を断ち切れない
この3つになります。
逆に言えば、この3つの事をしっかりやれるようになるだけで
ダイエットでも貯金でもなんでも継続する事ができるようになります
特に1番ポイントになってくるのが、
楽しくやる事
ダイエットでも
貯金でも、
筋トレでも、
どんな事でも自分なりの楽しさを見つけ、楽しくやっていく事が
継続するための超超超大切なポイントになるので覚えておいてください。
継続できるようになるコツ①
楽しくやる
ダイエットや貯金など、何かを継続するって、何かを我慢する
っていうケースが多いですよね!
我慢をするって普通に考えたら全然楽しくない事ですが、
楽しくない事から小さな楽しさを見出せるようになると、継続するのが楽しくなってきます!
ダイエットだと、
・体重を測ったら100g落ちていた
・運動したらなんだかスッキリした
貯金だとしたら
・ちょっとずつ貯金箱が重くなってきた
・今日も100円貯金をする事が出来た
こんな小さな事も”楽しい”と感じるようにするんです。それが継続するコツです。
どうやって小さな事でも楽しいと感じられるようになるのか、
つまらない事でも声に出して「楽しい!」って言うようにする
体重が100g落ちていたら
「100g落ちた!楽しい!」
運動して疲れたけどなんかスッキリしたと思ったら
「スッキリした!楽しい!」
貯金箱に100円入れたら
「100円増えた!楽しい!」
このように「楽しい」と言う言葉を発するだけでいいんです!
「楽しいと」言う言葉を発していくうちに、本当に楽しくなっていき、
最初は嫌々やっていたダイエット、貯金も「早くやりたい!」「明日も楽しみ!」
という風になっていきます!
嫌でも「楽しい」という言うように心がけ、何回も何回も「楽しい」と発言するのが
継続できるようになるコツです
継続できるようになるコツ②
やる目的を明確にする
ちゃんとした目的・目標がなかったら継続は出来ないと言っても過言ではありません。
・なぜやるのか
・なんのためにやるのか
・やってどうなりたいのか
目的・目標をしっかりと決めるのが継続のコツです。
5kgダイエットをしよう!って時に、
「デブだから体を痩せたい」っていう目的だけじゃダメです。
「デブだと着たい服が着れないから5kgダイエットをして着たい服を買う」
といった感じでなるべく細い細い目的・目標を決めましょう。
貯金だとしたら、
「今後何があるかわからないから貯金をしておく」のではなく、
「半年後に友達とハワイ旅行に行くために10万円かかるから毎月2万ずつ貯金する」
こんな感じです。
なんのために継続をしたいのか、十分に考えてから行動開始してみてください
継続できるようになるコツ③
やめてしまう原因を断ち切る
継続できない人によくいるのが、目の前の誘惑に負けてしまう人
ダイエットをしているのに、コンビニで甘い物を買って食べてしまい、
食べちゃったしもうダイエット諦めよ。ってなる人
ちょっとだけ貯金ができたのに、毎週友達や同僚と飲みに行ってお金を使ってしまう人
ダメだとわかっているのについついやってしまう
あなたにもそんな経験がきっとあるはずです。
・コンビニ行ったら甘い物を買ってしまうなら、コンビニに行くのをやめちゃいましょう。
・毎週飲みに行ってお金を使ってしまうなら、友達に「貯金してるから今は誘わないで」と言ったり、自分から誰かを飲みに誘う事をやめちゃいましょう
自分の継続にの邪魔になる物を根っこから断ち切ってしまうんです!
これが継続できるようになる最後のコツです。
自分を甘やかしすぎず、継続できるようになるまで頑張りましょう!
とりあえず1週間死ぬ気で頑張ってみよう
せっかく自分で「頑張る!」って決めたのであれば、
何が何でも1週間は継続できるように努力してみてください。
1週間も継続できなければ、2週間、3週間と続くはずがないんですから、
・しっかり目的・目標を設定し、
・「楽しい」と何回も口にして、
・やめてしまう原因を根っこから断ち切る
この3つの継続するコツをうまく活用しながら
継続できる人間になって行ってください!
みんなで頑張りましょう!
ではまた次回!
ニートながら、ブログを頑張って書いています!
よかったら下の「ニート日記」のボタンをタップしてくれると
むちゃくちゃ嬉しいです!